レイトン(Irving Layton)(読み)れいとん(英語表記)Irving Peter Layton

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

レイトン(Irving Layton)
れいとん
Irving Peter Layton
(1912―2006)

カナダ詩人。旧姓ラザロビッチ。ユダヤ系。ルーマニアで生まれ、満1歳にならぬうちに両親とカナダのモントリオールへ移住した。地元のマクドナルド・カレッジを卒業、軍務に服したのち、マギル大学MA修士)を取得。移民相手の英語教師を務めるかたわら、モントリオールで刊行の同人誌『ファースト・ステートメント』(1942~45)により、カナダ社会の窮屈なお上品さに真っ向から挑戦し、生命と性を謳歌(おうか)する詩人として、若い世代に多大な影響を与えた。処女詩集『いま、ここで』(1945)に始まり、カナダ総督賞を受けた『太陽のための赤いじゅうたん』(1959)を経て、晩年選の詩集『最後審判』(1987)に至るまで、刊行した詩集は約50冊となる。ほかに散文集『係わり合い』(1972)、『加担して』(1977)、書簡集、自伝メシアを待つ』(1985)などもあり、きわめて多作。カナダのいくつかの大学に学内居住作家として招聘(しょうへい)され、1969年から78年まではヨーク大学(トロント)英文科教授として「創作」を担当した。カナダの詩人としては、例をみないほど、血の気の多い、話題性に富む存在だったが、1990年代中ごろから、病(アルツハイマー)が重くなり、最後には、身寄りのない孤老として、ケベック州政府の公的介護を受ける身となった。

[平野敬一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android