レイジンソウ(英語表記)Aconitum loczyanum Rapaics

改訂新版 世界大百科事典 「レイジンソウ」の意味・わかりやすい解説

レイジンソウ
Aconitum loczyanum Rapaics

林のへりや草原に生えるキンポウゲ科多年草。地下茎は直立し,ふつう,いくつかの条に分かれ,根のようにみえる。茎は直立または垂れ曲がり,ふつう分枝する。根生葉は5~7中裂し,基部は心形,裂片は粗く鈍い鋸歯がある。花期は9~10月。花序は総状,しばしば下部で分枝し,3~15個の花をつける。花は左右相称,淡紅紫色で,高さ約2.5cm。萼片は5枚,花弁状。頂萼片は細長いかぶと状になり,なかに2枚の蜜腺をもった花弁を入れる。側萼片は2枚,下萼片は2枚。おしべは多数。めしべは3本,それぞれ熟すと袋果になる。本州(関東地方以西),四国,九州に分布する。エゾノレイジンソウ(別名オオレイジンソウA.gigas Lév.et Van't.は葉の欠刻が鋭く,花は淡黄色。本州,北海道の亜高山帯の,針葉樹林のへりに生え,サハリン,北朝鮮,満州よりオホーツク地方に分布する。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レイジンソウ」の意味・わかりやすい解説

レイジンソウ
れいじんそう / 伶人草
[学] Aconitum loczyanum Rapaics

キンポウゲ科(APG分類:キンポウゲ科)の多年草。トリカブト近縁であるが、本種の根は多年生である。茎は高さ30~80センチメートル、つねに円形の根出葉がある。8~9月、総状花序をつくる。兜(かぶと)状の上萼片(がくへん)は細長く、淡紫色で、青みは帯びない。花柄は開出毛を密生する。温帯の林内に生え、関東地方以西の本州から九州に分布する。近縁種に、中部地方以北の本州に分布するアズマレイジンソウA. pterocaule Koidz.と滋賀県伊吹山(いぶきやま)特産のイブキレイジンソウA. chrysopilumがあるとされ、これらは花柄に屈毛を密生する。名は、花の形が舞楽伶人(れいじん)がかぶる冠に似ることによる。

[門田裕一 2020年3月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「レイジンソウ」の意味・わかりやすい解説

レイジンソウ

本州〜九州の林間の湿った草地にはえるキンポウゲ科の多年草。全体に柔らかく,茎は高さ40〜80cm,根出葉は長い葉柄があり,腎円形で掌状に5〜7中裂する。夏〜秋,茎頂や葉腋に花穂を出し,淡紫色の花を開く。花はトリカブトに似るが,上側の萼片は筒形となり,後ろに曲がる。漢方では根を秦【きゅう】(しんきゅう)の名で鎮痛剤などとする。近縁のエゾノレイジンソウ(オオレイジンソウ)は葉の欠刻が鋭く,花は淡黄色。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android