デジタル大辞泉 「ルービックキューブ」の意味・読み・例文・類語
ルービック‐キューブ(Rubik's Cube)
[補説]ハンガリーのエルノー=ルービックが考案。日本でも昭和55年(1980)に発売され大流行した。各面の正方形が16個に分割されたルービックリベンジ、25個に分割されたプロフェッサーキューブなどもある。
ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...