ルムンバ(読み)るむんば(英語表記)Patrice Lumumba

精選版 日本国語大辞典 「ルムンバ」の意味・読み・例文・類語

ルムンバ

(Patrice Lumunba パトリス━) コンゴ民主共和国政治家コンゴ独立運動の指導者。一九六〇年、ベルギーからの独立とともに初代首相となったが、反対派に殺害された。(一九二五‐六一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ルムンバ」の意味・読み・例文・類語

ルムンバ(Patrice Emery Lumunba)

[1925~1961]コンゴ民主共和国の政治家。民族主義運動の指導者となり、1960年ベルギーからの独立後初代首相となったが、その後の動乱のなかで殺害された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルムンバ」の意味・わかりやすい解説

ルムンバ
るむんば
Patrice Lumumba
(1925―1961)

ベルギー領コンゴ(現、コンゴ民主共和国)出身の政治家。7月2日カサイ州に生まれる。ミッションスクールで教育を受けたのち、スタンリービル(現、キサンガニ)で郵便局員となり、労働運動を通じて頭角を現した。その後政界に転じて民族主義運動の有力な指導者となり、1958年にはコンゴ国民運動(MNC:Mouvement National Congolais)の創設に参画。同年末にガーナで開かれた第1回全アフリカ人民会議に参加し、エンクルマらの影響を受けて、政治的にいっそう先鋭化した。1959年にはコンゴの即時独立を主張し、扇動罪で一時投獄されたが、1960年1月、独立のための円卓会議にコンゴ代表として参加し、同年5月の選挙ではMNCを勝利に導いて、6月のコンゴ共和国(のちザイール共和国。現、コンゴ民主共和国)の独立とともに初代首相に就任した。しかし、直後に起こったコンゴ動乱渦中で、カタンガ州の分離独立問題への対応をめぐって大統領カサブブと激しく対立し、9月に首相を解任された。その後国連軍の保護下にあったが、レオポルドビル(現、キンシャサ)を脱出してルムンバ派の本拠地スタンリービルへ向かう途中12月にカサイ州で政府軍に逮捕された。さらに1961年1月に身柄をカタンガ州へ移送されて殺害されたが、真相は明らかでない。

[小田英郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ルムンバ」の意味・わかりやすい解説

ルムンバ
Patrice Lumumba
生没年:1925-61

アフリカのコンゴ(現,コンゴ民主共和国)の政治家。カサイ州の出身で,ミッション・スクールで教育を受けたのち,スタンリービル(現,キサンガニ)で郵便局員となり,労働運動指導者を経て民族主義運動の有力な指導者となった。57年に主都レオポルドビル(現,キンシャサ)に移り,58年にはコンゴ民族運動(MNC)の創設に重要な役割を果たすとともに,現ガーナのアクラで開かれた第1回全アフリカ人民会議に出席し,エンクルマらの政治姿勢に強く刺激されていっそう先鋭化した。その結果59年末には,コンゴの即時解放を叫び暴動を誘発したとして,扇動罪で一時投獄された。60年初めの〈独立のための円卓会議〉にコンゴ代表の一員として出席し,さらに同年5月の選挙でMNCを勝利に導いて,6月の独立とともに初代首相に就任した。しかし独立直後に起こったコンゴ動乱の渦中にあって,中央集権主義者の彼は地方分権主義に傾斜したカサブブ大統領と激しく対立し,9月には互いに相手の解任を宣言するにいたった。この対立状況のなかで彼は一時国連軍の保護下にあったが,レオポルドビルを脱出して本拠地スタンリービルへ向かう途中,12月にカサイ州で政府軍に逮捕され,身柄をカタンガ州に送られて61年2月に殺害された。主著に《コンゴ,未来の国--汝は脅威なりや》(1961)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルムンバ」の意味・わかりやすい解説

ルムンバ
Lumumba, Patrice

[生]1925.7.2. オナリア
[没]1961.1. カタンガ
コンゴ民主共和国の政治家,民族運動指導者。フルネーム Patrice Hemery Lumumba。ミッション・スクールで中等教育を受けたのち郵便局などで働きながら政治運動に参加。1958年10月にコンゴ国民運動 MNCを結成。同 1958年12月にガーナのアクラで開かれた全アフリカ人民会議 AAPCに出席,他の諸地域の民族主義者の刺激を受けてから急進化し,即時独立の主張を打ち出した。1959年11月にはベルギー領コンゴの即時解放のための実力行使を唱えて逮捕されたがまもなく釈放され,1960年1月の独立交渉に参加,中心的役割を果たした。1960年5月コンゴ初の総選挙で MNCは第一党となり,翌6月の独立と同時に初代首相に就任。民族主義的な中央集権的社会主義国家を目指し,連邦主義の名のもとに部族主義的地方分権を主張するジョゼフ・カサブブ大統領と対立。1960年9月にはカサブブがルムンバを,ルムンバがカサブブを,互いに解任するという事態が発生した。さらに同 9月ジョゼフ・モブツ大佐のクーデターが起こり,12月ルムンバは根拠地スタンレービル(→キサンガニ)に逃れる途中,モブツの兵に捕えられ,コンゴ動乱のさなかに殺害された。主著『祖国は明日ほほえむ』Le Congo-terre d'avenir-est-il menacé?(1961)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ルムンバ」の解説

ルムンバ
Patrice Emery Lumumba

1925〜61
コンゴ民主共和国(旧ザイール共和国)の民族運動指導者
第二次世界大戦後,政治活動を始め,1958年コンゴ民族運動(MNC)を結成した。独立の方法をめぐってアメリカを背景とするカサヴブと対立したが,1960年5月の選挙でMNCは第一党となり,ルムンバが首相,カサヴブが大統領となった。同年6月30日独立を宣言したが,5日後に軍隊内で反乱が起こって反白人暴動に発展し,9月カサヴブ・モブツらのクーデタで失脚。同年12月に捕らえられ,翌年1月殺害された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「ルムンバ」の意味・わかりやすい解説

ルムンバ

コンゴ(現コンゴ民主共和国)の政治家。民族運動を指導し,1960年ベルギーから独立すると同時に初代首相。間もなく,コンゴ動乱が勃発(ぼっぱつ),反帝・反植民地主義と国家統一を主張していたが,カサブブによるクーデタで捕らわれて殺された。
→関連項目キサンガニ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ルムンバ」の解説

ルムンバ
Patrice Lumumba

1925~61

コンゴ民主共和国独立時の首相(在任1960)。民族主義と反植民地主義を強く主張した。コンゴ動乱のなかで,敵対勢力に捕えられて殺害された。暗殺にはアメリカやベルギーが関与したとされ,世界各地で激しい抗議行動が起こった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のルムンバの言及

【コンゴ民主共和国】より

…第2次世界大戦が終わると,アフリカ全域にナショナリズム運動が高まるが,ベルギー領コンゴにその波動が到達したのは50年代末期であった。その契機は,コンゴ国民運動(MNC)の指導者ルムンバが58年12月に現ガーナのアクラで開かれた全アフリカ人民会議に出席し,他地域のナショナリストたちから大きな刺激を受けて帰国したことである。ルムンバはコンゴの即時独立を目ざしてただちに大衆運動の組織化に着手し,ほかにもこれに同調する動きが生じたため,ベルギーもコンゴの独立を認める方向へ向かわざるをえなくなった。…

※「ルムンバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android