ルバーブ(英語表記)rhubarb
Rheum rhaponticum L.

精選版 日本国語大辞典 「ルバーブ」の意味・読み・例文・類語

ルバーブ

〘名〙 (rhubarb) タデ科多年草シベリア南部原産で、欧米では野菜として栽培される。高さ約二メートル。大きな株を作る。葉は長さ約三〇センチメートルの柄をもち心臓形で縁は波状、径三〇~四五センチメートル。花は緑白色で小さく円錐状に集まって咲く。まるばだいおう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ルバーブ」の意味・読み・例文・類語

ルバーブ(rhubarb)

タデ科の多年草。高さ1~2メートル。ダイオウに似て、葉は心臓形。初夏花茎を伸ばして緑白色の小花を多数つける。葉柄は紅色を帯び、酸味と芳香があり、煮てジャムゼリーソースなどを作る。シベリアの原産。食用大黄しょくようだいおう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ルバーブ」の意味・わかりやすい解説

ルバーブ
rhubarb
Rheum rhaponticum L.

葉柄を食用にするタデ科の多年草。ショクヨウダイオウ(食用大黄),マルバダイオウ(丸葉大黄)ともいう。原産地はシベリア南部とされているが,ギリシア・ローマ時代にはすでに栽培されていた。イギリスには16世紀に導入されたが,市場に出るようになったのは19世紀になってからである。日本に入ったのは明治初期とされるが,普及するに至っていない。温帯の中北部に適し,暖帯にはむかない。土壌は選ばない。根生する葉は無毛で大きく,心臓形をしている。多肉で食用とされる葉柄は長く,50~60cmになる。春に1~2mの高さに茎を伸ばし,分枝した頂部に白色の花を多数つける。むろに入れたり盛土をしたりして軟化栽培を行うと,酸味の弱い良質の葉柄が得られる。葉柄は酸味と特有の香気があり,皮をむいて食塩をかけて生で食べる。また煮物にしたり,肉といっしょにパイを作って利用する。近縁のものに薬用にするカラダイオウなどがある。またルバーブとして食用にされるものにルバーブと近縁のダイオウ類との種間雑種があるという考えもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ルバーブ」の意味・わかりやすい解説

ルバーブ

アフガニスタンのリュート属撥弦楽器。木を舟形にくり抜いて羊の皮を張った共鳴胴(中央部に左右から深いくびれが入っている)。旋律用のガットかナイロン弦3本,ドローン(持続音)用の金属弦2〜3本,主弦の下に張られる共鳴用の金属弦10〜14本。太く短い棹には3〜4個のガットを巻いたフレットがついている。横にかまえハート形ピック(骨片またはプラスチック)ではじく。合奏や伴奏に用いられる。→ラバーブ

ルバーブ

食用ダイオウとも。シベリア原産のタデ科の多年草。心臓形の幅広い葉を束生し,葉柄は太く長い。食用にするのは葉柄の部分で,多量のリンゴ酸,シュウ酸,クエン酸などを含み酸味を有する。軟化栽培したものを煮て,パイ,ケーキなどに利用したり,ソース,ジャム,ゼリーなどにする。
→関連項目ダイオウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルバーブ」の意味・わかりやすい解説

ルバーブ
Rheum rhaponticum; rhubarb

タデ科の多年草。シベリア南部原産で,食用に各地で栽培され,ショクヨウダイオウ (食用大黄) ,マルバダイオウとも呼ばれる。根は肥大し,多数の茎を根もとから分ち大株となる。葉は根生し心臓形で長さ 30~50cmに達し,葉柄は長さ 30cm,太さ 3cmにもなる。茎は中空で高さ1~2m,花は小さく,緑白色で円錐花序に多数つける。植物体全体に独特な香気と酸味があり,葉柄部をフキと同様に食用とし,またゼリーやパイに加えるほかジャムにもつくる。

ルバーブ

ラバーブ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ルバーブ」の解説

ルバーブ

 [Rheum rhaponticum],[R. rhabarbarum].ダイオウともいう.タデ目タデ科カラダイオウ属の多年草.葉柄を食用にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のルバーブの言及

【ダイオウ(大黄)】より

…そのうち数種の根茎が漢方の大黄として利用されるが,種により薬効成分の含量は異なる。また葉柄を食用にするルバーブがある。それらのうちダイオウR.officinale Baill.は太い根茎をもち,根出葉は卵円形で3~7裂,幅30~90cm。…

※「ルバーブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android