ルニャール
るにゃーる
Jean-François Regnard
(1655―1709)
フランスの喜劇作家。パリの裕福な商家に生まれる。地中海地方や北欧を旅行し、海賊に捕らえられるなどの経験をする。1683年からパリに定住。イタリア劇団のために『離婚』(1688)など、コメディ・フランセーズのために『賭博師(とばくし)』le joueur(1696)、『ぼんやり男』(1697)、代表作『包括受遺者』le Légataire universel(1708)などを書いた。深みはないが滑稽(こっけい)さ、巧みな筋書き、機知に富んだ会話で喝采(かっさい)を博し、モリエールの後継者とされた。
[伊藤 洋]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
ルニャール
Regnard, Jean François
[生]1655.2.8. パリ
[没]1709.9.4. シャトードグリヨン
フランスの劇作家。諸国を放浪したのちパリに落ち着き,コメディ・フランセーズやイタリア座のため数多くの喜劇を書いた。代表作『賭博者』 Le Joueur (1696) ,『包括受遺者』 Le Légataire universel (1708) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ルニャール【Jean‐François Regnard】
1655‐1709
フランスの劇作家。豊かな商人の子としてパリに生まれる。1678年イタリア旅行の途中海賊に襲われアルジェなどで奴隷生活を送る。81年身代金を払い自由になると体験をもとに小説《プロバンスの女》を書く。北欧諸国を旅した後82年パリに戻り財務官となる。気晴しに喜劇を書きはじめ,88‐95年《サン・ジェルマンの縁日》(1695)ほか10編の喜劇をイタリア劇団に提供。1694‐1708年はコメディ・フランセーズのために筆をとり,《賭博狂》(1696),《ぼんやり男》(1697),《恋の狂気》(1704),《包括受遺者》(1708)など10編を書いた。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報