ルイ15世(読み)ルイじゅうごせい(英語表記)Louis XV, le Bien-Aimé

改訂新版 世界大百科事典 「ルイ15世」の意味・わかりやすい解説

ルイ[15世]
Louis ⅩⅤ
生没年:1710-74

フランス国王。在位1715-74年。ブルゴーニュ公ルイの子で,ルイ14世の曾孫に当たる。未成年時代はオルレアン公フィリップが1723年まで摂政として政治を行った(〈摂政時代〉)。この期間には,前代のルイ14世時代の反動で名門貴族の国務会議への復帰がみられたが,〈多元会議制(ポリシノディ)〉と呼ばれるこの政治体制はうまく機能しなかった。ルイ14世ほど勤勉ではなかったルイ15世は,親政に入っても政務を大臣にゆだねることが多く,ポンパドゥール夫人やデュバリ夫人など寵妃の政治への口出しも許したが,老政治家フルリー宰相であった治世の前半は,内外とも比較的平穏を保ち,経済も26年の抜本的な通貨安定策により順調な発展をみせた。しかし,治世の後半になると,56年から始まった七年戦争の結果,新大陸やインド植民地の多くを失い,同時に財政の窮乏化にも拍車がかけられた。経済の発展にもかかわらず国庫収入が増えないのは不合理な租税制度が原因だと考えた大臣たちは,二十分の一税の創設(1749),モープーの司法改革(1771)などの近代化のための改革に着手し始めたが,これは高等法院をはじめとする特権貴族の激しい反発を招き,ルイ15世には,この貴族反動を抑える断固とした決意が不足していた。こうして体制の危機が深まるとともに,アンシャン・レジームを支えてきた政治や経済の原則に根本的な批判を投げかける〈啓蒙思想〉が現れてきた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルイ15世」の意味・わかりやすい解説

ルイ15世
ルイじゅうごせい
Louis XV, le Bien-Aimé

[生]1710.2.15. ベルサイユ
[没]1774.5.10. ベルサイユ
フランス王 (在位 1715~74) 。ルイ 14世の曾孫。5歳でブルボン朝第4代王位についた。初めオルレアン公フィリップが摂政となり (15~23) ,多元会議制 polysynodieを行なった。のち,G.デュボア,ブルボン公そして枢機卿 A.フルーリが宰相となり,J.ローによって破綻した経済の回復に努めたが,ポーランド継承戦争 (33~35) ,オーストリア継承戦争 (40~48) に巻込まれた。 1743年フルーリの死とともに親政が行われたが,王は小心で強い信念をもたず,特に愛妾ポンパドゥール侯夫人の影響を受け,七年戦争 (56~63) に参加してイギリスと戦いインドと北アメリカの植民地を失った。戦後,深刻な財政危機に直面し,R.モープー,J.テレ,エギヨン公の三頭政治による財政と行政および司法改革策が企てられ,高等法院と対立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ルイ15世」の解説

ルイ15世(ルイじゅうごせい)
Louis ⅩⅤ

1710~74(在位1715~74)

フランス国王。曾祖父ルイ14世を継いだ。オルレアン公フィリップの摂政政治ののち,1723年,親政を始めた。フルリの統治した7年間は,内外ともに比較的に平和を保ったが,彼の死後は代わるべき指導者を得られず,明敏ではあるが統治への情熱を欠く王は,宮廷内の党派に動かされ啓蒙的改革と保守派の反動の間を動揺し続けた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「ルイ15世」の解説

ルイ15世

生年月日:1710年2月15日
フランス国王(在位1715〜74)
1774年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android