リーベルマン

化学辞典 第2版 「リーベルマン」の解説

リーベルマン
リーベルマン
Liebermann, Carl Theodor

ドイツの有機化学者.ベルリンに生まれる.ハイデルベルク大学でR.W.E. Bunsen(ブンゼン)に学び,ベルリン大学のJ.F.W.A.von Baeyer(バイヤー)のもとでC. Graebe(グレーベ)とともに研究した.一時家業を継いだが,ベルリン大学に戻り,1873年同大学教授になる.同時にシャルロッテンブルク工科大学の教授として,化学教室を主催し,多くの学生を指導した.最晩年は,カイザー・ウィルヘルム協会化学研究所の教授となる(1913~1914年).Graebeと共同してアントラキノンよりアリザリンを合成した(1869年).以後,天然有機化合物の工業的合成法の発見研究を行う.リーベルマン染料は,硫酸の存在下でニトロソフェノール,あるいはニトロベンゼンをフェノールに作用させてつくる.かれの発見した亜硝酸によるフェノールの呈色反応は,リーベルマン反応とよばれている.1906年Perkin Medalを受賞した.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

367日誕生日大事典 「リーベルマン」の解説

リーベルマン

生年月日:1842年2月23日
ドイツの化学者
1914年没

リーベルマン

生年月日:1897年10月2日
ソ連の経済学者
1981年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android