リープクネヒト(Wilhelm Liebknecht)(読み)りーぷくねひと(英語表記)Wilhelm Liebknecht

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

リープクネヒト(Wilhelm Liebknecht)
りーぷくねひと
Wilhelm Liebknecht
(1826―1900)

ドイツの社会主義者。3月29日、官吏の子としてギーセンに生まれる。神学、哲学、言語学を学んだが、サン・シモンの著書などに親んで社会主義的思想を抱き、1847年スイスに赴いて活動した。1848年3月、二月革命に魅せられてパリを訪れ、その後、同年9月および1849年5月のバーデン蜂起(ほうき)に参加したが敗北し、スイスに亡命した。しかし1850年スイスからも追放されたため、ロンドンに赴き、ここでマルクスを知り、彼を師と仰いだ。1862年恩赦を受けて帰国し、ラッサールの組織した全ドイツ労働者協会に参加してベルリンで活動したが、1865年プロイセンから追放されたためライプツィヒに移り、ベーベルと交わって翌1866年ザクセン人民党を組織し、1867年北ドイツ連邦の議員となった。この間、第一インターナショナルへの参加を支持し、1869年にはベーベルとともにマルクス主義を基調とする社会民主労働者党アイゼナハ派)を結成した。

 1870年のプロイセン・フランス戦争では、アルザスロレーヌ併合に反対して戦時公債を拒否したため逮捕され、1872年には反逆罪に問われて禁錮刑に処せられた。1874年以降、帝国議会議員となり、その間、1875年ラッサール派と合同してドイツ社会主義労働者党を結成、マルクスやエンゲルス批判を受けながらも党の発展に献身し、第二インターナショナルの指導者としても活動した。1900年8月7日ベルリンで死去した。

[松 俊夫]

『メーリング著、足利末男他訳『ドイツ社会民主主義史』上下(1969・ミネルヴァ書房)』『フリッケ著、西尾孝明訳『ドイツ社会主義運動史』(1973・れんが書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android