ラージャゴーパーラーチャーリア(英語表記)Chakravartī Rājagopālāchāriar

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ラージャゴーパーラーチャーリア
Chakravartī Rājagopālāchāriar
生没年:1878-1972

インドの政治家。南インドのマドラス州(現,タミル・ナードゥ州)セーラム県に生まれる。通称はラージャージーRājājī。1900年から弁護士を開業するが,同時に民族運動にも強い関心を示し,19年のサティヤーグラハ(非暴力抵抗)闘争では弁護士業を放棄してマハートマー・ガンディーに従い,その思想の影響を受ける。37年の州自治制度の導入に当たってマドラス州に国民会議派州政府が成立すると,その首相となり,民族教育や禁酒を推進する。会議派指導者としては最初にインド・パキスタン分離独立の不可避性を主張。インド独立後,インド人として最初にして最後のインド総督(1948-50)を務め,50-51年中央政府内相,52-54年にはマドラス州首相。のちネルーの進歩的諸政策に反対して会議派を離れ,59年には地主や旧藩王,一部の資本家勢力を代弁するスワタントラSwatantra(自由)党を結成する。《マハーバーラタ》などのインドの古典や宗教書の研究者としても知られ,著書も多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のラージャゴーパーラーチャーリアの言及

【インド総督】より

…重要な改革のたびに立法機関の権限が拡大されはしたが,独立までは専制君主に近い存在であった。独立によってインドでは最後のイギリス人総督マウントバッテンおよび最初にして最後のインド人総督となったラージャゴーパーラーチャーリアは名目上の元首となり,1950年の共和国憲法によって総督が廃止された。パキスタンでは総督のポストは56年まで存在しその権限は強大であった。…

※「ラージャゴーパーラーチャーリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android