ランガルト(読み)らんがると(英語表記)Alexander Langgaard

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ランガルト」の意味・わかりやすい解説

ランガルト
らんがると
Alexander Langgaard
(1847―1917)

ドイツの薬学者。明治の薬学外国人教師。ハンブルク出身。ベルリン大学のリーブライヒOscar Liebreich(1839―1908)の下で薬理学専攻学位を得て、秀才の名を高めた。1875年(明治8)27歳で日本政府より近代製薬学教育指導に招かれ、人材育成に6年間精勤して、東京大学薬学部の基礎確立に貢献した。月給300円のほかに医学校の薬理学を兼務して50円増、これは参議大臣)と同額であった。その間、日本産ハシリドコロ、烏頭(うず)のアルカロイドを発見、初めて薬理試験を行い、日本の薬理学部門の先駆をなした。また初版日本薬局方編纂(へんさん)に参与し、ドイツ文原案作成に寄与した。1881年帰国に際し、明治天皇拝謁、勲四等を賜る。帰国後、ドイツでも日本における功績は高く評価された。リーブライヒと共同の薬理研究所教授となり、研究と著述に専念した。

[根本曽代子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ランガルト」の解説

ランガルト Langgard, Alexander

1847-1917 ドイツの薬学者。
1847年9月25日生まれ。明治8年(1875)来日し,東京医学校(東大医学部の前身)で製薬化学をおしえる。「日本薬局方」の編集にかかわり,ドイツ語の原案をつくった。14年帰国。1917年11月8日死去。70歳。ハンブルク出身。ベルリン大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android