ラロック(英語表記)Pierre Laroque

改訂新版 世界大百科事典 「ラロック」の意味・わかりやすい解説

ラロック
Pierre Laroque
生没年:1907-97

現代フランスを代表する社会保障専門家。パリ大学,政治学専門学校を経て,1930年フランス文官の最要職である参事院に入り,64年から77年まで同社会部の部会長を務め,引退後は名誉部会長となった。その間,1944年から51年までは労働省の社会保障長官として活躍し,とくに第2次大戦後の〈フランス社会保障計画〉(1945)の策定を主導したことで有名である。イギリスベバリッジ報告(1942)との対比でみたラロック・プランの顕著な特色は,社会保障の〈自主管理〉や給付の〈個別性〉を重視したことである。51年参事院に復帰後は,国内では社会保障全国金庫の理事長などの要職を兼務しながら,パリ大学付属政治研究所,国立行政学院その他の教授となり,多数の著書,論文を公にしている。国際的には,国連ILOなどの社会保障関係部門の仕事にフランス代表として参画し,〈社会保障の最低基準に関するILO第102号条約〉(1952)の制定,ILOの《報告書--21世紀に向けての社会保障の展開》(1984)の作成に貢献した。1958年には,東京で開催された第9回国際社会事業会議に出席するため来日し,3週間余滞在して各地講演を行った。
執筆者:

ラ・ロック
François de La Rocque
生没年:1885-1946

フランスの右翼団体の指導者伯爵。1928年,退役中佐となり,翌29年に旧出征軍人の小団体クロア・ド・フーに加入した。クロア・ド・フーは彼の指導の下で,国民革命を標榜する大衆的政治団体に転換し,左翼から最も危険なファシスト団体と目された。40年の休戦後はペタン元帥を支持したが,極端な対ドイツ協力派とは一線を画し,43年,ドイツ軍当局に逮捕された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラロック」の意味・わかりやすい解説

ラロック
Larocque, Gene Robert

[生]1918.6.29. イリノイ,カンカキー
アメリカの軍人。イリノイ大学卒業後,1941年海軍少尉に任官,65年少将,72年退役後民間の国防情報センター所長。 74年9月 10日,アメリカ上下両院原子力合同委員会軍事利用小委員会で,アメリカの核戦略体制についての数々の証言を行い,核武装した米軍艦の日本への寄港を指摘した「ラロック証言」は日本人に衝撃を与え,日本の非核三原則と日米安全保障体制に新たな問題を提起した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android