ララミー造山運動(読み)ララミーぞうざんうんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ララミー造山運動」の意味・わかりやすい解説

ララミー造山運動
ララミーぞうざんうんどう
Laramide orogeny

北アメリカロッキー山脈に模式的にみられる中生代末から新生代前期にかけての地殻変動。ロッキー山脈白亜紀後期から古第三紀にかけて,褶曲衝上断層花崗岩などの貫入を伴った造山運動が起こり,山脈がしだいに高くなった。この造山運動はそれほど激しくはなかったが,アラスカ,カナダを経て,メキシコに達している。ララミー造山運動はララミー変動,ララミー変革とも呼ばれ,ヨーロッパアルプス造山運動の一時階を示すものとみられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ララミー造山運動」の意味・わかりやすい解説

ララミー造山運動
ららみーぞうざんうんどう

北アメリカのロッキー山脈東部に顕著におこった変形や火成活動。ララミー変動ともいう。その主要時期は中生代の後期白亜紀から新生代の古第三紀暁新世である。北はカナディアン・ロッキーズから南はメキシコに至る長大な地域に認められる。大規模逆転層、褶曲(しゅうきょく)、衝上断層、花崗(かこう)岩バソリス(地表面積100平方キロメートル以上の岩体)などの火成活動がそのおもな産物であるが、場所によってこれらの発達状況が異なる。アメリカのワイオミング州ララミー山脈からコロラド州デンバー西のフロント山脈の地域においては大規模逆転層が卓越し、これらの逆転層によって先カンブリア時代の基盤各所で上昇して山脈を形成している。大きな逆転層では5キロメートル余りも上昇した。

[吉田鎮男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android