ラニアー(英語表記)Lanier, Sidney

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラニアー」の意味・わかりやすい解説

ラニアー
Lanier, Sidney

[生]1842.2.3. ジョージアメーコン
[没]1881.9.7. ノースカロライナ,ライアン
アメリカの詩人。 1860年にオグルソープ大学卒業後,南軍の一員として南北戦争に参加。 64年捕虜になり,収容所で結核にかかり終生全治しなかった。南北戦争を扱った小説『おにゆり』 Tiger-Lilies (1867) は注目をひかなかったが,ボルティモアのピーボディ管弦楽団でフルート奏者をしながら詩作に励み,『詩集』 Poems (77) 以下の作品を発表。ポー同様,詩と音楽の同一性を重視した。 79年ジョンズ・ポプキンズ大学英文学講師となり,その講義に基づいて『英詩の科学』 The Science of English Verse (80) を出版。死後『イギリス小説』 The English Novel: a Study in the Development of Personality (83,87) ,『シェークスピアとその先駆者』 Shakespeare and His Forerunners (2巻,1902) が出版された。 10巻の全集 (45) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラニアー」の意味・わかりやすい解説

ラニアー
らにあー
Sidney Lanier
(1842―1881)

アメリカの詩人。ジョージア州に生まれる。オグルソープ大学卒業後、南北戦争に参加したが捕虜生活で健康を害し、以後、貧困と失意生涯を送った。『詩集』(1877)では方言多用とポーに次ぐ鋭い旋律の感覚とを特徴とする詩を発表、ジョンズ・ホプキンズ大学での講義に基づく『英詩の科学』(1880)では詩と音楽との類似性を論じ、南北戦争後の南部随一の重要な詩人とされる。南北戦争の体験から生まれた小説『おにゆり』(1867)がある。

[武田千枝子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android