ラトケ(英語表記)Johann Wolfgang Ratke

改訂新版 世界大百科事典 「ラトケ」の意味・わかりやすい解説

ラトケ
Johann Wolfgang Ratke
生没年:1571-1635

17世紀ドイツに輩出した教育学者の代表の一人。北ドイツに生まれる。言語教育の改革から出発し,教育全般の改革にとりくむ。当時のドイツの分裂武力による抗争状態を憂え,言語と政府宗教を統一することによる平和な社会の実現を願った。実験的な学校の新設,教科書の編集などに力をつくしたが,いずれも志どおりには運ばなかった。自然の秩序に合致した教育方法を説き,教育における方法の固有の価値を認めた最初の人と評される。まず母国語で教えること,すべて強制しないこと,理解なしに暗記させないこと,個々の実験を通して学びとらせることなど今日では常識となっている教授原則を確立し,つづくJ.A.コメニウスの体系的教授学成立の下地をつくった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android