ライリー(Bridget Riley)(読み)らいりー(英語表記)Bridget Riley

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ライリー(Bridget Riley)
らいりー
Bridget Riley
(1931― )

イギリス画家、版画家。ロンドンに生まれる。ゴールドスミス美術学校(1949~52)、王立美術学校(1952~55)に学ぶ。1965年「応答する眼(め)」展(ニューヨーク近代美術館)でオプ・アートの代表的作家として国際的評価を得る。68年ベネチア・ビエンナーレ受賞。初めは、白と黒による小さな三角形の組合せや、縞(しま)模様の曲線によって人の目に波動して見える視覚効果を追求したが、67年から色彩を使い始める。80年(昭和55)東京国立近代美術館で「ブリジット・ライリー展」が開催された。東京国立近代美術館に『讃歌(さんか)』(1973)、千葉県佐倉市の川村美術館に『朝の歌』(1975)がそれぞれ収蔵されている。

[斉藤泰嘉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android