ヨーロッパ放送連合(読み)よーろっぱほうそうれんごう(英語表記)European Broadcasting Union

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨーロッパ放送連合」の意味・わかりやすい解説

ヨーロッパ放送連合
よーろっぱほうそうれんごう
European Broadcasting Union

略称EBUヨーロッパ地域の放送機関を会員として1950年に発足した国際組織で、1993年に旧社会主義国の放送連合であった国際放送機構OIRT)を吸収し、全ヨーロッパ規模の放送連合となった。正会員は、ヨーロッパ放送地域(ヨーロッパおよび地中海沿岸のアジア・アフリカ)の国の全国的性格の放送機関またはそのグループ。また準会員は、ヨーロッパ放送地域外の放送機関となっている。2000年現在、正会員は50か国69機関、準会員29か国48機関。日本からは、準会員としてNHKTBS東京放送)、NTV(日本テレビ放送網)、フジテレビ、テレビ朝日、FM東京、日本民間放送連盟が加盟している。EBUの目的は、会員の利益保護、主要なスポーツ放送権の交渉、会員放送機関のネットワークであるユーロビジョンとユーロラジオの運営、番組交換や共同制作の調整などである。総会の下に、テレビ番組、ラジオ番組、法律、技術の4委員会が置かれている。本部スイスジュネーブにある。

[田村穣生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨーロッパ放送連合」の意味・わかりやすい解説

ヨーロッパ放送連合
ヨーロッパほうそうれんごう
European Broadcasting Union; EBU

ヨーロッパ地域の国際放送組織。1950年設立。放送機関の国際組織としては最大級。本部事務局はスイスのジュネーブ,技術センターはベルギーブリュッセルにある。2019年7月現在ヨーロッパ 56ヵ国の 70局が加盟,日本の放送局では日本放送協会 NHK,TBSテレビ(→東京放送ホールディングス),エフエム東京が準会員として加盟。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヨーロッパ放送連合の言及

【放送局】より

…おもな活動に,テレビ番組の共同製作,〈ABU賞番組コンクール〉の開催などがある。 ヨーロッパ放送連合European Broadcasting Union略称EBU。1950年2月発足。…

※「ヨーロッパ放送連合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android