ヨハネス(2世)(読み)よはねす(英語表記)Johannes Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨハネス(2世)」の意味・わかりやすい解説

ヨハネス(2世)
よはねす
Johannes Ⅱ
(1088―1143)

ビザンティン皇帝(在位1118~43)。コムネノス朝のもっとも有能な皇帝。アレクシオス1世の長男で父の死後即位。対外的にはペチュネグ人をマケドニアトラキアで大破し(1122)、同年セルビア王国に宗主権を認めさせた。東部ではメリテネのダニシュメンド太守国(1135)、キリキアのアルメニア分離国家(1137)、アンティオキアのノルマン支配(1137)を制圧し、国威を高めた。バルカン半島ではマジャール人内乱を平定し(1126~28)、ここにも平和をもたらした。さらにシチリアのロジェール2世に対し、ピサ市とコンラート3世(神聖ローマ皇帝)による反ノルマン同盟を結成するが、狩猟中の事故により死去

和田 廣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android