ヨハネス(12世)(読み)よはねす(英語表記)Johannes Ⅻ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨハネス(12世)」の意味・わかりやすい解説

ヨハネス(12世)
よはねす
Johannes Ⅻ
(937―964)

ローマ教皇(在位955~963)。18歳で教皇座についた。ドイツ国王オットー1世(在位936~973)に教会統治に関して援助を求めたことにより、962年彼を神聖ローマ皇帝として戴冠(たいかん)することになった。しかし、翌年反対派の扇動にのった皇帝の手で裁判に付されてヨハネスは退位させられ、かわってレオ8世(在位963~965)が選出された。機会を得てヨハネスはふたたび教皇座につき、レオを破門したが、まもなく死去した。

[磯見辰典]

『鈴木宣明著『ローマ教皇史』(教育社歴史新書)』『H・テュヒレ他著、上智大学中世思想研究所編訳『キリスト教史3』(1981・講談社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「ヨハネス(12世)」の解説

ヨハネス(12世)
Johannes Ⅻ

938ごろ〜964
ローマ教皇(在位955〜964)
イタリアの有力君主と対立したため,東フランク王国オットー1世の支持を乞い,962年彼にローマ皇帝の冠を授けた。これがのちに神聖ローマ帝国起源といわれることになった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android