ヨツバムグラ(読み)よつばむぐら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨツバムグラ」の意味・わかりやすい解説

ヨツバムグラ
よつばむぐら / 四葉葎
[学] Galium trachyspermum A.Gray

アカネ科(APG分類:アカネ科)の多年草。高さ20~40センチメートル。葉は卵状楕円(だえん)形で長さ0.6~1.5センチメートル、4枚が輪生することからこの名がある。5~6月、茎上部に径1ミリメートルと小さな淡黄緑色花をやや固めて開く。果実は鉤(かぎ)状の短い毛を密生する。田畑の畦(あぜ)や丘陵地に普通に生え、北海道から九州、および朝鮮半島、中国に分布する。近縁のホソバノヨツバムグラG. trifidum L. var. brevipedunculatum Regelは、葉が本種より細い種類である。北海道から九州、および朝鮮半島、中国、北アメリカに分布する。

[福岡誠行 2021年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のヨツバムグラの言及

【ヤエムグラ】より

…ヤエムグラ属は19種が日本に自生する。ヨツバムグラG.trachyspermum A.Gray(イラスト)は丘陵地の道端にはえる多年草で,葉は4枚が輪生する。クルマムグラG.japonicum Makino(イラスト)は山地に普通な多年草で,6枚の葉が輪生する。…

※「ヨツバムグラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android