ヨウシュチョウセンアサガオ(洋種朝鮮朝顔)(読み)ヨウシュチョウセンアサガオ(英語表記)Datula stramonium var. chalybea; timsenweed

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヨウシュチョウセンアサガオ(洋種朝鮮朝顔)
ヨウシュチョウセンアサガオ
Datula stramonium var. chalybea; timsenweed

ナス科の一年草で,フジイロマンダラゲともいう。熱帯アメリカ原産。茎は高さ1~2mとなり,紫色を帯びる。葉は柄があり長さ 15~20cmの卵形で先がとがり,大型不整の鋸歯がある。夏,葉腋に短柄の淡紫色の花をつける。花は長さ 10cmあまりの大きならっぱ状で上部は平開し,浅く5片に割れる。 蒴果は長さ 3cmほどの卵形で大小の鋭いとげを密生し,熟すると4つに裂開する。種子扁平,黒色である。アルカロイドスコポラミンアトロピンを含み有毒であるが,干した葉はまんだら葉ともいわれ喘息 (ぜんそく) 用たばこの原料となる。アトロピンは瞳孔拡散剤として有名で眼科手術に欠かせない薬品である。日本には明治の初めに輸入栽培され,帰化植物となって,現在では路傍にも生えている。なお,本種の母種であるシロバナヨウシュチョウセンアサガオ D. stramoniumは花が白く,果実のとげもふぞろいで特に下側のものが短い。本種同様薬用に栽培され,しばしば帰化している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android