ユスティニアヌス(2世)(読み)ゆすてぃにあぬす(英語表記)Justinianus Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ユスティニアヌス(2世)
ゆすてぃにあぬす
Justinianus Ⅱ
(669ころ―711)

ビザンティン皇帝(在位685~695、705~711)。コンスタンティノス4世の子で、父の死後16歳で即位バルカン半島の南東部のスラブ人を制圧、彼らの多くを小アジアのテマ軍管区)充実のために移民させた。また教会会議(691、692)を開催、教会法と典礼を整備した。その独裁主義のため政敵により「鼻そがれ」の刑を受け、ケルソンクリミア)に追放された。11年後にブルガリア王テルベルの軍事援助を受け、二度目の即位を果たす。第二期の治政中はイスラムとの抗争もあったが、自分を帝位より追放した旧敵への復讐(ふくしゅう)に明け暮れ、結局は対立皇帝バルダネスにより捕らえられ、処刑された。

和田 廣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android