ヤマノイヌ(読み)やまのいぬ

世界大百科事典(旧版)内のヤマノイヌの言及

【オオカミ(狼)】より

…また,各地の伝承にも足のとげやのどの骨を抜いてやったところ,その礼としてシカの片脚を庭においていったとか山道での群狼の追求から守ってくれたと語るものがある。東北地方の一部や四国,九州では,オイヌまたはヤマノイヌは田畑を荒らす猪鹿(ちよろく)を追い,狩人にとらせてくれる益獣という考え方をしていた土地も少なくなく,草3本あれば身を隠すなどといった超能力をもつとも信じられた。山中で猪鹿がものに追われたように飛び出してきて,狩人に撃ちとられたりすると,これをオイヌがとらせてくれたとしてその肉の幾切れかを木に刺しておいてきたり,オオカミがたおしたらしい新しいシカの死体などは黙ってとってくると,あとからオオカミがついてきてあだをするといって,必ずオオカミの好む塩をひとつかみ代りに置いてくる習わしもあった。…

※「ヤマノイヌ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」