ヤマグルマ(山車)(読み)ヤマグルマ(英語表記)Trochodendron aralioides

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤマグルマ(山車)」の意味・わかりやすい解説

ヤマグルマ(山車)
ヤマグルマ
Trochodendron aralioides

ヤマグルマ科の常緑高木。アジア東部に分布し,日本では本州中部より西の山地に自生する。トリモチノキともいう。幹は高さ 17mぐらい,輪生状に枝を出し,葉も枝先に集ってやや輪生状につく。広倒卵形で長い柄があり革質で光沢がある。5~6月,枝先に総状花序を出し,黄緑色の両性花を多数つける。花被片はなく,多数のおしべと5~10本のめしべがある。袋果は扁球形で,種子線形両端に短い突起がある。被子植物でありながら木部は裸子植物のような仮道管で道管を欠き,シキミモドキ科などとともに原始的な形態を残すものとして知られる。1科1属1種である。樹皮から鳥もちをつくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android