ヤナギメバル(読み)やなぎめばる(英語表記)willow rockfish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤナギメバル」の意味・わかりやすい解説

ヤナギメバル
やなぎめばる / 柳眼張
willow rockfish
[学] Sebastes itinus

硬骨魚綱カサゴ目フサカサゴ科に属する海水魚。宮城県から千島列島(ちしまれっとう)に分布する。体は黄色みを帯びた暗緑色から暗赤色で、背側面に不鮮明な不定形の暗色斑(はん)がある。鼻棘(びきょく)はあるが頭の背面にまったく棘(とげ)はない。下顎(かがく)は上顎よりも著しく前方に飛び出し、下顎前端の歯の塊は上顎前端より突出する。背びれの棘は13本。水深250メートル近くにすむ。仔魚(しぎょ)を産む卵胎生魚。体長は40センチメートルになる。底引網延縄(はえなわ)などで漁獲される。煮付け焼き魚などにすると美味である。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android