モーパン嬢(読み)モーパンジョウ(英語表記)Mademoiselle de Maupin

デジタル大辞泉 「モーパン嬢」の意味・読み・例文・類語

モーパンじょう〔‐ヂヤウ〕【モーパン嬢】

原題、〈フランスMademoiselle de Maupinゴーチエ長編小説。1835年刊。序文の「芸術のための芸術」論が有名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モーパン嬢」の意味・わかりやすい解説

モーパン嬢
もーぱんじょう
Mademoiselle de Maupin

フランスの作家ゴーチエの長編小説。1835年刊。芸術美崇拝と理想の愛の夢をつづる書簡体小説。遍歴の騎士に扮(ふん)して男性探求の旅に出た美少女マドレーヌ・ド・モーパンの「二重の愛」(副題)の物語。魅力的な愛人ロゼットとむつまじく暮らす詩人ダルベールは、たぐいまれな美貌(びぼう)のモーパン嬢に、少年のころから憧憬(しょうけい)の的であった崇高な恋人をみいだす。一方、ロゼットも美しい騎士にひそかに恋心を抱く。こうした二重の三角関係のなかで、両性具有(アンドロギヌス)たるモーパン嬢は一夜、双方の愛に身を任せたあとに姿を消す。

 なお、文学史上に有名な本書の「序文」は、芸術の目的は「美」以外には存在しないと主張し、文芸を人類の教化、福祉に資すべきとする当時の批評界を激しく攻撃している。

[井村實名子]

『田辺貞之助訳『モーパン嬢』全二冊(新潮文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーパン嬢」の意味・わかりやすい解説

モーパン嬢
モーパンじょう
Mademoiselle de Maupin

フランスの詩人,小説家テオフィル・ゴーチエの小説。 1835~36年刊。貴族の娘モーパンが,婚前に男性の何たるかを知ろうとして男装して旅に出,ついに正体を見破った詩人のダルベールに身をまかせるまでの冒険を描く。「芸術のための芸術」を提唱した序文は有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android