モンゴル文字(読み)モンゴルもじ

精選版 日本国語大辞典 「モンゴル文字」の意味・読み・例文・類語

モンゴル‐もじ【モンゴル文字】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「モンゴル文字」の意味・読み・例文・類語

モンゴル‐もじ【モンゴル文字】

モンゴル語表記に用いる表音文字。14世紀にウイグル文字修正補充して作られた。左から縦に書く。中国の内モンゴル自治区では現在も用いられている。蒙古もうこ文字。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モンゴル文字」の意味・わかりやすい解説

モンゴル文字
もんごるもじ

モンゴル蒙古(もうこ))語の表記に使われるウイグル系表音文字。縦書きで左行から右行に移る。モンゴル人は、13世紀には、ウイグル字形を借りて自国語を表記していたが、14世紀、元の武宗(海山汗(ハイシャンハン)、在位1307~11)の時代になって、モンゴル語の性格にあわせて修正補充したモンゴル文字が誕生する。数回の改正を経て、17世紀にほぼ現行のモンゴル文字と同じようになり、その後仏典の翻訳が盛んになって、もっぱら梵(ぼん)語とチベット語を表記するためのガリックGalic文字がつくられた。モンゴル文字で書かれた碑文、文書、仏典が多量に残っている。1940年代以降、モンゴル国では、このモンゴル文字を廃して、キリル文字を採用してきたが、中国の内モンゴル自治区では、いまもなお母音字5種、子音字23種からなるモンゴル文字が使われている。単語ごとに続けて書き、字形は語頭、語中、語末の位置によって違った形をもつ。この文字には、uとo、üとöなどの対立した二つの音素を表記分けしないとか、横書きができないためローマ字の挿入がむずかしく、科学書の表記に適さないなどの欠点がある。1648年、オイラート方言を基にして、モンゴル文字を改良したトド文字がつくられた。母音字は7種に、子音字は24種に増加し、現在なお、中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区のオイラート人、ロシア連邦のカルムイク人や、中国の青海地域一帯のモンゴル人に用いられている。モンゴル国でも、1980年代末からモンゴル文字復活の動きが起こり、1990年最初の自由選挙で選ばれた新政府が、モンゴル文字を公用文字とする決定をした。キリル文字との併用期間を経て完全にモンゴル文字に切り替えることになっていたが、94年モンゴル国会は、当面、キリル文字を公用語とするとし、モンゴル文字は準公用語の地位に後退した。

西田龍雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「モンゴル文字」の意味・わかりやすい解説

モンゴル文字 (モンゴルもじ)

モンゴル民族が自己の言語モンゴル諸語)を書写するために古くから現在に至るまで使用している文字。蒙古文字とも呼ばれる。この文字によって書かれた最古の資料は1225年ころの作とみられる碑文で,一名〈チンギスハーン成吉思汗)石〉といわれる。この文字は,モンゴル人がウイグル文字を借りて使用した文字であり,ウイグル文字はソグド文字を介してアラム文字に由来するので,究極のところ,モンゴル文字はアラビア文字と同系ということにもなる。モンゴル文字は,上から下へ書き,行は左から右へ及ぶ表音文字で,単音を綴って1語を形成する。この文字は,語頭,語中,語末のそれぞれの位置で形を異にする点が,他の文字にみられない特徴である。

 現代のモンゴル国では,1941年以後,この文字を廃止してキリル文字(ロシア文字)による新モンゴル文字が用いられているが,内モンゴル自治区では,いまなお,このモンゴル文字が用いられている。

 なお,現在では,モンゴル国で用いられているキリル文字をモンゴル文字と呼び,古くからの,このモンゴル文字を蒙古文字と呼んで区別することもある。また,学界ではこの文字で書かれたモンゴル語を,蒙古文語,モンゴル文語と呼びならわしている。ただし,1980年代末からモンゴル国では本来のモンゴル文字を復活させる動きがある。
モンゴル諸語
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンゴル文字」の意味・わかりやすい解説

モンゴル文字
モンゴルもじ
Mongolian alphabet

モンゴル語の表記に用いられる文字。 13世紀ウイグル文字を母体として成立し,次第に変化していった。 26字から成るアルファベットで,上から下へ書き,行は左から右へ追う。またフビライ・ハン以後の元朝ではこれと並んでパスパ文字が用いられた。 1941年の文字改革以降,モンゴルおよびロシアのブリヤート共和国,カルムイク共和国ではロシア文字が使用され,モンゴル文字は現在中国の内モンゴル自治区のみで用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモンゴル文字の言及

【モンゴル諸語】より

…この例から知られるように,モンゴル系の言語は,主語―客語(目的語)―動詞の文構成をもち,後置的格語尾,動詞語尾をもち,さらに,定語は被定語の前に立つなど,日本語と近い特徴をもっている。
[歴史]
 モンゴル系の言語は歴史的には,13世紀の初頭の文献から知られており,ウイグル文字を借用したモンゴル文字(蒙古文字)によって書写されるモンゴル文語(蒙古語文語。あるいは単に蒙古語とも)は,モンゴル民族の書写言語として13世紀以来現在に至っている。…

※「モンゴル文字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android