モルガン(Lewis Henry Morgan)(読み)もるがん(英語表記)Lewis Henry Morgan

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

モルガン(Lewis Henry Morgan)
もるがん
Lewis Henry Morgan
(1818―1881)

アメリカの人類学研究者。民間人であったが、近代社会人類学の親族体系を中心とした研究の基礎を築いた偉大な先駆者として高く評価されている。ニューヨーク州生まれ。弁護士を本業としてロチェスターで活躍したが、実業家でもあり州議会議員をも務めた。早くから先住民(ネイティブ・アメリカン)の正しい理解に関心をもち、先住民からの不当な土地買収を阻止させたことなどもあって、イロコイの一支族のセネカ養子身分を得るまでになった。こうして先住民の社会について実地見聞を深めるとともに、広く世界各地の未開社会にも考察を及ぼすようになった。モルガン業績の主要なものとして、イロコイの政治組織を分析した優れた民族誌の『イロコイ同盟』(1851)、実地調査によるとともに世界各地から収集した資料を利用し、親族および親族名称の体系を比較分析し、学史的にはもっとも重要な『人類の血縁姻戚(いんせき)の諸体系』(1871)、19世紀後半の一線的社会進化論を軸にして、総合的に人類文化の諸側面――技術、統治、家族、財産など――の発達を描こうとした『古代社会』(1877)、先住民についてまとめた『アメリカ先住民のすまい』(1881)などがあげられる。このなかで『古代社会』だけが広く知られるようになったが、発展段階図式に都合の悪い事実が落とされて整理されていること、あるいはエンゲルスが注目して、その著『家族、私有財産および国家の起原』などに引用したことなどによっていると考えられる。

[小川正恭 2019年1月21日]

『古代社会研究会訳『アメリカ先住民のすまい』(岩波文庫)』『『古代社会』全2冊(荒畑寒村訳・角川文庫/青山道夫訳・岩波文庫)』『山室周平著『モーガン』(1960・有斐閣)』『『モルガン「古代社会」の内幕』(『馬淵東一著作集 第1巻』所収・1974・社会思想社)』『蒲生正男著『モルガンの理論』(『現代文化人類学のエッセンス』所収・1978・ぺりかん社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android