モリス ネドンセル(英語表記)Maurice Nédoncelle

20世紀西洋人名事典 「モリス ネドンセル」の解説

モリス ネドンセル
Maurice Nédoncelle


1905 - 1976
フランスの哲学者。
元・ストラスブール大学教授。
パリ大学などで学び、1930年に司祭になり、’46年以降はストラスブール大学神学部教授を務めた。人格と自由を中心とする哲学体系を構築し、人格主義者の一人とされる。主著に「愛と人格の哲学に向けて」(’57年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android