モダン・ジャズ(読み)モダンジャズ(英語表記)modern jazz

翻訳|modern jazz

百科事典マイペディア 「モダン・ジャズ」の意味・わかりやすい解説

モダン・ジャズ

旧来ジャズ内容スタイルともに大きく変えた1940年代のバップの流れをくむジャズのスタイルを広く指す言葉で,その後のクール・ジャズハード・バップなどを含むことも多い。
→関連項目エバンスエリントンジャレットデービストム・トムパウエルパーカーボーンモンク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モダン・ジャズ」の意味・わかりやすい解説

モダン・ジャズ
もだんじゃず
modern jazz

スイング・ジャズがマンネリ化した1940年代前半に、野心的なチャーリー・パーカー、デージー・ガレスピーらがリズムメロディハーモニーの三要素を改革ビ・バップ(be-bopバップと略称)という新しい理念のジャズを創造した。それ以後バップ手法に基づくジャズをモダン・ジャズと総称する。ただしスタイルが多様化したので、総称だけでは内容を知ることが困難でもある。

青木 啓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モダン・ジャズ」の意味・わかりやすい解説

モダン・ジャズ
modern jazz

1940年代中葉からリズム,旋律和音変革をもたらした新形式ジャズ音楽。アルトサックス奏者 C.パーカー,トランペット奏者 D.ガレスピーらによって創始され,ジャズを踊るための伴奏音楽から聞くための音楽に高めた。当初バップ,ビー・バップと呼ばれ,フレーズの長さが同一でなく,3連音符を多く使用したが,その後,ピアニスト T.モンクやテナーサックス奏者 S.ロリンズによってより洗練された形式へと発展した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモダン・ジャズの言及

【ジャズ】より


[クールの誕生]
 パーカー・コンボのトランペット奏者マイルス・デービスは1948年,バップの革新的要素を,編曲を重視した九重奏団で演奏し,腕くらべ的で統制を欠いたジャム・セッションをグループ表現に高めたのであった。〈モダン・ジャズmodern jazz〉という言葉で呼ばれるようになったのもこのころであった。一方,東のウディ・ハーマンWoodrow(Woody) C.Herman(1913‐87),西のスタン・ケントンStanley(Stan) N.Kenton(1912‐79)といった白人リーダーは,ともにビッグ・バンドにバップの要素をとりいれて演奏し,若い有能な白人プレーヤーを育成して人気を得た。…

※「モダン・ジャズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android