メリヨン(英語表記)Méryon, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メリヨン」の意味・わかりやすい解説

メリヨン
Méryon, Charles

[生]1821.11.23. パリ
[]1868.2.13. サンモーリス
フランスの版画家,画家。フランス海軍に入隊航海途次異国の風景や船のスケッチを残した。のち海軍を退き,色覚異常のためエッチングを志した。1850~54年パリの風景をテーマとしたエッチングの連作を制作したが,当時は一部の識者を除いて認められず,失意のうちに 1858年サンモーリスのシャラントン精神病院に入院。1859年に退院し連作を続けたが,1867年再度入院して 1868年に自殺ロマン派的で幻想味の濃厚な独創的作品を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典 第2版 「メリヨン」の意味・わかりやすい解説

メリヨン【Charles Meryon】

1821‐68
フランスの銅版画家。パリに生まれ,16歳で海軍兵学校に入学,以後航海士として世界を周遊。1847年下船してパリに戻り,版画家ブレリにエッチングを学ぶ。ゼーマンZeeman(1623ころ‐67ころ)の版画の模写を通してパリと海洋という終生のテーマをつかむ。《プティ・ポン》(1850)を嚆矢(こうし)として,54年までに《屍体公示所(モルグ)》などから成るシリーズ《パリ風景のエッチング》(22枚組,うち番号入り12枚)を刊行,ナポレオン3世下の改造により消え去ろうとする古いパリの町並みを,精密で堅固な描線によって描き留めた。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android