メラネシア語派(読み)メラネシアごは(英語表記)Melanesian languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メラネシア語派」の意味・わかりやすい解説

メラネシア語派
メラネシアごは
Melanesian languages

インドネシア語派ポリネシア語派と並んでオーストロネシア語族を形成する諸言語。分布領域は,カロリン,マーシャルギルバートビスマークソロモン,サンタクルーズ,トレスバンクスニューヘブリディーズの各諸島,ニューカレドニア島に及ぶ。主要言語は,ヤップ語,トラック語,ポナペ語,ヤルート語,タラワ語,ンデニ語,モトラブ語,ヌメア語,フィジー語など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

精選版 日本国語大辞典 「メラネシア語派」の意味・読み・例文・類語

メラネシア‐ごは【メラネシア語派】

〘名〙 インドネシア語派、ポリネシア諸語とともにオーストロネシア語族を構成する語派。南太平洋のビスマーク諸島ソロモン諸島バヌアツ共和国ニューヘブリデス諸島フィジー諸島などで話される。二百以上の言語があるが、話者の総数は約百万で少数派言語が大部分である。フィジー語の話者約三十万が最大。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「メラネシア語派」の意味・読み・例文・類語

メラネシア‐ごは【メラネシア語派】

マレー‐ポリネシア語族の一語派。ビスマーク諸島ソロモン諸島ニューカレドニア島などで話される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android