メイヤック(読み)めいやっく(英語表記)Henri Meillhac

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メイヤック」の意味・わかりやすい解説

メイヤック
めいやっく
Henri Meillhac
(1831―1897)

フランスの劇作家パリ生まれ。第二帝政初期に自作が上演されたのを契機に、単独あるいは友人アレビーLudovic Halévy(1834―1908)と共作で同時代の風俗を機知と皮肉で抜粋した喜劇台本を書いた。とくにオッフェンバックの作曲でオペレッタとして上演の『美しきエレーヌ』La Belle Hélène(1864)、『パリの生活』La Vie Parisienne(1866)などは、1867年の万国博覧会の内外観光客を魅了し、劇場は爆笑でにぎわった。その後も『フルーフルー』(1869)、『わたしのいとこ』(1890)などの喜劇で好評を博した。71年の帝政崩壊後のビゼー作曲『カルメン』(1875初演)の台本も代表作として知られる。アカデミー会員。

[本庄桂輔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メイヤック」の意味・わかりやすい解説

メイヤック
Meilhac, Henri

[生]1831.2.22. パリ
[没]1897.7.6. パリ
フランスの劇作家。共作が多く,L.アレビと共作のオペレッタ『うるわしのエレーヌ』 La Belle Hélène (1864) ,同じくメリメの小説『カルメン』に基づくオペラ台本 (75) ,プレボーの小説『マノン・レスコー』に基づき,P.ジルと共作したマスネーのオペラ『マノン』の台本 (84) などが有名。アカデミー・フランセーズ会員 (88) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android