ムラビヨフ(Nikolay Nikolaevich Murav'yov-Amurskiy)(読み)むらびよふ(英語表記)Николай Николаевич Муравьёв‐Амурский/Nikolay Nikolaevich Murav'yov-Amurskiy

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ムラビヨフ(Nikolay Nikolaevich Murav'yov-Amurskiy)
むらびよふ
Николай Николаевич Муравьёв‐Амурский/Nikolay Nikolaevich Murav'yov-Amurskiy
(1809―1881)

ロシアの軍人、政治家。陸軍幼年学校を卒業後、1846年トゥーラ県の軍事総督兼知事となった。自由主義的思想の持ち主で、早くから農奴解放の必要を説いた。47~61年東シベリア総督として、シベリアの開拓に努力する一方、ネベリスコイタタール海峡とアムール川河口の調査も指揮した。58年に清(しん)国との間にアイグン(愛琿)条約を締結し、その功績からアムールスキー伯の称号を授けられた。59年(安政6)七隻の軍艦を率いて来日、幕府樺太(からふと)(サハリン全島がロシア領であることを認めさせようとしたが不成功に終わった。

[外川継男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android