ムスコヴァド岩(読み)ムスコヴァドがん(英語表記)muscovadite

岩石学辞典 「ムスコヴァド岩」の解説

ムスコヴァド岩

ヒューロニアンの片岩や緑色岩に対して各種のダラス斑糲(はんれい)岩を総称したもの.斑糲岩に接触した片岩でアンデシンや菫青石からなり,少量のエンスタタイト,黒雲母,石英を含み,十字石などを伴う岩石をいう[Winchell : 1900, Schwarz : 1924].菫青石と黒雲母を特徴とするハイパーシン斑糲岩で,一種の混成岩である[渡辺編 : 1935].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android