ムシャラフ(読み)むしゃらふ(英語表記)Pervez Musharraf

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムシャラフ」の意味・わかりやすい解説

ムシャラフ
むしゃらふ
Pervez Musharraf
(1943― )

パキスタンの政治家。イギリス領インド、デリーのイスラム教徒の家庭に生まれる。4歳のとき、インドとパキスタンが分離独立し、一家はパキスタンのカラチへ移住。ラホールの英国系大学で学んだ後、1961年に国軍士官学校入校、1964年任官。砲兵連隊に所属し、1965年の第二次印パ戦争に従軍。1971年の第三次印パ戦争には特殊作戦連隊の中隊長として従軍した。1991年に少将。歩兵師団司令官や陸軍参謀本部作戦部長などの軍要職を歴任。1998年10月、シャリフ首相Nawaz Sharif(1949― )がカラマトJehangir Karamat(1941― )陸軍参謀長を解任したため、ムシャラフが大将に昇格し、後任に就任。1999年、カシミール地方カーギルでの印パ両軍衝突では軍の総指揮をとった。だが、対印路線をめぐってシャリフ首相と対立した。

 シャリフ首相は1999年10月、ムシャラフ参謀長の外遊中に解任を発表したが、参謀長はこれを察知して急遽(きゅうきょ)帰国。首相の解任指令を拒み、逆に軍部隊で首相を自宅に軟禁したうえで政権掌握を発表し、無血クーデターを成功させた。2001年、任期途中のタラル大統領を解任し、自ら大統領に就任。2002年10月の総選挙後に下院を招集し、国はいちおう民政に復帰した。だが、ムシャラフは大統領職と陸軍参謀長職を兼務した。アメリカ同時多発テロの後、一貫して親米路線に立ち、アメリカとの緊密な関係をてこに政権を維持しつつ、対インド関係改善を目ざした。

 その後、2007年には大統領任期満了日の11月15日に先立つ同10月6日に大統領選挙が行われ、圧倒的多数の票を得て勝利した。しかし、野党はムシャラフの立候補適格性を争う訴えを行い、これを受けて最高裁は、この訴えの審理・判決が出るまでは大統領選挙の公式な結果発表を控えるべきとする旨を示した。同年11月3日、ムシャラフは国内全土に非常事態宣言を発令し憲法が一時的に効力停止となるが、同月28日長く兼任した陸軍参謀長を辞任し軍籍を離脱、翌29日文民として大統領に正式就任した。2008年8月大統領を辞任。

[林 路郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムシャラフ」の意味・わかりやすい解説

ムシャラフ
Musharraf, Pervez

[生]1943.8.11. ニューデリー
パキスタンの軍人,政治家。大統領(在任 2001~08)。パキスタンがインドから独立した1947年,家族とともにニューデリーからカラチへ移住。外交官である父の赴任に伴い,1949~56年トルコで暮らす。1964年軍に入隊クウェッタの指揮幕僚学校を卒業後,ロンドンの王立防衛大学で学んだ。1965年の第2次印パ戦争,1971年の第3次印パ戦争に従軍。1998年ナワーズ・シャリーフ首相から陸軍参謀総長に任命されたが,1999年外遊中に解任された。解任発表当日,軍はクーデターを起こしシャリーフは退陣した。ムシャラフは憲法を停止して政権を掌握し,2001年にみずから大統領に就任。2007年10月再選を果たしたが,野党側が大統領と陸軍参謀総長の兼務は違憲提訴,最高裁判所は訴えを受理して議会での承認を遅らせた。同 2007年11月,非常事態を宣言し,テロの脅威拡大を口実に憲法を停止,最高裁判所長官を解職,同裁判所の判事らを更迭したのち,軍職を辞し文民として大統領に就任した。2008年2月の選挙で大統領派は敗北を喫し,シャリーフとアシフ・アリ・ザルダリ率いる二大野党による連立政権が発足した。同年 8月,連立政権が重大な憲法違反を理由に大統領弾劾手続きを開始するのを目前にして,大統領辞任を表明した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android