ムイッズ・ウッディーン・ムハンマド(英語表記)Mu`izz al-Dīn Muḥammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ムイッズ・ウッディーン・ムハンマド
Mu`izz al-Dīn Muḥammad

[生]?
[]1206
アフガニスタン,ゴール朝の統治者。本名シハーブ・ウッディーン・ムハンマドのギヤース・ウッディーンとともにガズニー朝を滅ぼしてゴール朝を樹立。兄が西方を経営したのに対し,東方インドの経営にあたり,ガズニーを根拠地として 1175年インドに侵入し,ゴールのムハンマドと称した。兄の死後,この王朝の支配者となったが,ホラズム・シャー朝に攻められ,混乱のうちに暗殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android