ミル(海松)(読み)ミル(英語表記)Codium fragile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミル(海松)」の意味・わかりやすい解説

ミル(海松)
ミル
Codium fragile

緑藻類ミル目ミル科の海藻。低潮線に近い岩礁上に群生する。藻体は太さ3~5mmの棒状体が二叉的に数回分岐して総状になっている。棒状体をほぐすと小さな小嚢の集合で,それらは基部で互いに連絡している。なおミルの場合,小嚢には頂端に突起がある。日本沿海に広く分布し,マレー半島やオーストラリアの周辺,アメリカ西岸,ベーリング海インド洋大西洋にも分布している。日本では古くから食用にした。なお同属のものには総状であるが先の太いサキブトミル C. contractum,細い形のイトミル C. tenue,不規則な形のモツレミル C. intricatum,はう形になったネザシミル C. coarctatumやハイミル C. adhaerensのほか,塊状になったコブシミル C. pugniformisやタマミル C. mamillosum var. minus,大型になるものに,多少枝分れした平らな紐状の全長 15mにも達するナガミル C. cylindricum,平らで幅 30cm,長さ 1mになるヒラミル C. latumなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android