ミヤマカラマツ(深山唐松)(読み)ミヤマカラマツ(英語表記)Thalictrum filamentosum var.tenerum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ミヤマカラマツ(深山唐松)
ミヤマカラマツ
Thalictrum filamentosum var.tenerum

キンポウゲ科の多年草。日本全国の山地帯上部から亜高山帯下部に生える。南千島アムール,中国東北部,朝鮮半島にも分布する。根はひげ状であるが,ときに紡錘状に肥大し,しばしば地下に根茎がはう。茎は高さ 30~80cm,直立して上部でまばらに分枝する。根出葉は1個で長い柄があり,2~3回3出複葉となる。小葉は長さ 1.5~8cm,縁に大きな鈍鋸歯があり,裏面は灰白色。7~8月,茎の上部が散房状に分枝して白色または淡紫色を帯びた花を多数つける。花弁はない。おしべは多数あり,花糸は上半部が倒卵状に扁平に広がり, (やく) より幅広い。めしべは数個あり,痩果には長い柄がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android