ミヤマアケボノソウ(読み)みやまあけぼのそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミヤマアケボノソウ」の意味・わかりやすい解説

ミヤマアケボノソウ
みやまあけぼのそう / 深山曙草
[学] Swertia perennis L. subsp. cuspidata (Maxim.) Hara

リンドウ科(APG分類:リンドウ科)の多年草。茎は高さ10~40センチメートル。根出葉は大きく卵状楕円(だえん)形、長い柄があり、茎葉は対生し小形である。8~9月、茎上部に暗紫色花を上向きに開く。花冠は深く5裂し、裂片は披針(ひしん)形で先はとがり、基部に腺体(せんたい)がある。亜高山の湿生草原や流水縁に生え、中部地方以北の本州、北海道、樺太(からふと)(サハリン)に分布する。周北極地方に分布する基本種は花が小形である。

[高橋秀男 2021年5月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のミヤマアケボノソウの言及

【センブリ(千振)】より

…イヌセンブリO.diluta (Turcz.) Ledeb.var.tosaensis (Makino) Toyokuniもセンブリに似ているが,薬効がやや劣るため,イヌの名をかぶせ,イヌセンブリという。属は違うが近縁植物として,北半球の高山や寒地に広く分布し,日本では南アルプスと八ヶ岳の高山帯にのみ産するヒメセンブリLomatogonium carinthiacum (Wulfen) Reichb.f.,日本では北海道に産するチシマセンブリFrasera tetrapetala (Pall.) Toyokuni,本州北・中部の高山帯に産する本種の小型亜種タカネセンブリssp.micrantha (Takeda) Toyokuniがあり,北海道および本州の高山にはミヤマアケボノソウSwertia perennis L.ssp.cuspidata (Maxim.) Haraが生育する。【豊国 秀夫】【新田 あや】。…

※「ミヤマアケボノソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android