ミストラル(Frédéric Mistral)(読み)みすとらる(英語表記)Frédéric Mistral

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ミストラル(Frédéric Mistral)
みすとらる
Frédéric Mistral
(1830―1914)

フランスの詩人。南仏プロバンス地方のマイヤーヌの生まれ。中世吟遊詩人(トルーバドゥール)の輝かしい伝統をもつプロバンスの言語と文学の再興を目標に、同士のルーマニーユJoseph Roumanille(1818―1891)やオーバネルThéodore Aubanel(1829―1886)たちと「フェリブリージュ」Félibrigeを結成(1854)。郷土の美しい自然を背景とする悲恋の叙事詩ミレイユMiréio(1859)は、彼の名を一躍有名にした。叙事詩『カランダル』Calendau(1867)、『ネルト』Nerto(1884)、『ジャンヌ王妃』La Reino Jano(1890)などは、フランスの中央集権に抵抗して南フランスの独立を念願する詩人の理想が秘められている。『わが生涯、回想と物語』Mémoires(1906。邦訳名『青春思い出』)は、フェリブリージュ創設期の文学的風土ばかりでなく、七月革命、二月革命当時のプロバンスの世相を知るうえにも興味深い。『フェリブリージュ宝典Lou Trésor dou félibrige(1878~1886)はプロバンス語刷新高揚のために心血を注いで完成した百科事典。1904年、スペインのJ・エチェガライとともにノーベル文学賞を受賞した。

[杉冨士雄]

『杉冨士雄訳『ミレイユ』(『ノーベル文学賞全集23』所収・1971・主婦の友社)』『杉冨士雄訳『プロヴァンスの少女 ミレイユ』(岩波文庫)』『杉冨士雄訳・著『ミストラル「青春の思い出」とその研究』(1984・福武書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android