ミシュナ(英語表記)mišnāh; Mishnah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミシュナ」の意味・わかりやすい解説

ミシュナ
mišnāh; Mishnah

反復」を意味し,ユダヤ教ラビ口伝を集成したもの。タルムードの第1部を構成する。その編纂についてはアキバ・ベン・ヨゼフがそれまでの口伝律法を集成したものに,さらに3世紀頃ラビ,ユダ・ハナシ (135~220頃) が引継いで集大成したといわれる。内容は農耕祭り婚姻民法刑法犠牲,清めの6部に分れる。ユダヤ教ではモーセ律法 (トーラー) に次いで大切なものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のミシュナの言及

【タルムード】より

…旧約聖書,ミシュナ(後述)に次ぐユダヤ教の聖典。ヘブライ語の原意は〈学習〉。…

【ユダヤ教】より

…口伝律法の研究と発展に携わった律法学者が,ラビという尊称で呼ばれたことから,この時代に形成されたユダヤ教を,特に〈ラビのユダヤ教〉と呼ぶ。長い間,口伝律法は口頭で伝承されていたが,後200年ころ,総主教ユダ(イェフダ)によってミシュナに集成された。その後さらに300年間,ミシュナの本文に基づく口伝律法の研究が積み重ねられた結果,4世紀末に〈エルサレム(別名パレスティナ)・タルムード〉,5世紀末に〈バビロニア・タルムード〉の編纂が完結した。…

※「ミシュナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android