ミサ典文(読み)ミサてんぶん(英語表記)canon missae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミサ典文」の意味・わかりやすい解説

ミサ典文
ミサてんぶん
canon missae

ローマ典礼でミサの重要な部分。サンクトゥスのあとから主の祈りまでの間の固定された祈祷文。キリストの最後の晩餐を記念する祈りが中心となり,そこでパンとぶどう酒がキリストのからだと血に変化すると信じられている。 1960年代までラテン語で唯一の様式しか認められなかったが,現在はそれぞれの国語でいくつかの様式が認められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android