マーシャルプラン

精選版 日本国語大辞典 「マーシャルプラン」の意味・読み・例文・類語

マーシャル‐プラン

(Marshall Plan) 第二次世界大戦後、一九四七年六月のアメリカ国務長官マーシャル提案に基づき、四八年から実施されたヨーロッパ経済復興計画。ドイツ・スペインを除く西欧諸国およびトルコなど一六か国を対象とし、ヨーロッパ経済協力機構を通じて五一年末まで実施。欧州復興計画(ERP)。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「マーシャルプラン」の意味・読み・例文・類語

マーシャル‐プラン(Marshall Plan)

第二次大戦後、G=C=マーシャルの提案に基づき、1948年から1951年まで実施された、欧州経済の復興を目的とする援助計画。西欧16か国は受け入れのためOEEC欧州経済協力機構)を結成したが、ソ連東欧諸国は不参加。正式名称は欧州復興計画。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マーシャルプラン」の意味・わかりやすい解説

マーシャル・プラン
Marshall Plan

1947年から開始されたアメリカの対西ヨーロッパ援助計画。正式にはヨーロッパ復興計画European Recovery Program(ERP)といい,同年6月5日,アメリカ国務長官G.C.マーシャルハーバード大学における演説で,ヨーロッパ諸国に対して復興援助を供与する意志のあることを表明した。

 この計画の立案にあたっては,国務・陸・海三省調整委員会(SWNCC)とG.F.ケナン主宰の国務省政策企画本部,W.クレートン国務次官が重要な役割を果たした。この計画がヨーロッパ諸国の主導性を尊重する形で提唱されたことから,6月末,英仏ソ外相会議が開催された。しかしソ連はこの復興計画を拒否し(のちに東欧諸国も同調),結局7月,ヨーロッパ経済協力委員会(CEEC)に参加した西欧16ヵ国(のち西ドイツとスペインが加盟し18ヵ国になった)によって復興計画が練り上げられることになった。たてまえとしてはソ連,東欧をも含んだヨーロッパ地域全体を包含する復興計画として提唱されたものの,同年3月のトルーマン・ドクトリンで明確にされた反ソ・反共主義を前提としたため,実際には西欧諸国の経済復興と経済統合を目的としてこの計画は推進されていった。西欧諸国が作成した復興計画に基づき48年4月アメリカ議会は対外援助法を可決し,援助管理機関として経済協力局(ECA)を設立した。他方,西欧諸国は援助受入れのためヨーロッパ経済協力機構(OEEC。OECD(経済協力開発機構)の前身)を設置した。この計画が終了する52年中ごろまでの総援助額は約130億ドルに達し,その大部分はイギリス,フランス,イタリア,西ドイツ,オランダ(援助額順)に供与された。

 マーシャル・プランは戦争で疲弊した西欧諸国の経済復興に大いに貢献した反面,この援助額の約70%がアメリカの余剰農産物やその生産品の購入にあてられ,結果として合衆国の輸出市場を拡大し,西欧諸国に対する合衆国の影響力を強化した。また1949年以降,援助の大部分は軍事援助の色彩を帯び,北大西洋条約機構(NATO)成立への経済的基盤づくりがなされたことも見逃すことができない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマーシャルプランの言及

【冷戦】より

…アメリカはまず西欧の経済復興にのりだした。西欧の強化と同時に内側からの共産化を防止することがねらいであり,それは1947年6月,マーシャル・プランとなって示された。これに対してソ連は参加拒否の態度をとり,9月にはコミンフォルムを創設しそれに対抗した。…

※「マーシャルプラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android