マーク・レスター事件(読み)まーくれすたーじけん

世界大百科事典(旧版)内のマーク・レスター事件の言及

【パブリシティ権】より

…1953年ハーラン・ラボラトリーズ対トップス・チューイングハム事件でこの言葉が用いられた。 日本ではマーク・レスター事件(1976年東京地裁判決)が,パブリシティの用語を用いなかったが,俳優の氏名・肖像の無断利用者に対し損害賠償を命じ,これはパブリシティ権を認めた最初の判決であるとされる(1989年9月27日東京地裁判決はパブリシティの権利と明記している)。 東京高裁1991年9月26日判決は,タレントの肖像・氏名をカレンダー等に無断で利用した者に〈氏名・肖像利用権〉に基づいて製造販売の差止めを命じ,〈人格権〉侵害により損害賠償を命じている。…

※「マーク・レスター事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android