マンパワー政策(読み)マンパワーせいさく(英語表記)manpower policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンパワー政策」の意味・わかりやすい解説

マンパワー政策
マンパワーせいさく
manpower policy

企業や国の掲げる目標を達成するために必要な人的資源すなわち労働力がマンパワーで,これを効果的,効率的に確保養成,活用するための政策をいう。日本では 1963年内閣の諮問機関である経済審議会の人的能力部会がこの問題に関する答申を行い,その後のマンパワー政策に大きな影響を与えた。その骨子は,(1) 年功序列から能力主義への転換,(2) 科学的管理技術教育の充実,(3) 産学協同推進,(4) 試験検定制度の拡充などで,その後この政策は国の施策や企業内教育訓練などを通じて次第に具体化されてきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android