マントー・ド・クール(読み)マントードクール

百科事典マイペディア 「マントー・ド・クール」の意味・わかりやすい解説

マントー・ド・クール

フランスのルイ王朝時代に着用された女性の宮廷礼服。裳裾(もすそ)(トレーン)を長くひくのを通例とし,身分の高いものほど長いのを使用した。日本でも1886年,袿袴(けいこ)に代わって女官大礼服に採用された。
→関連項目ローブ・デコルテ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のマントー・ド・クールの言及

【服制】より

…洋式服制は,86年6月23日の宮内省内達で実現した。西欧宮廷と同様な大礼服マントー・ド・クールmanteau de cour,中礼服ローブ・デコルテrobe décolletée,小礼服ローブ・ミーデコルテrobe me‐décolletée,通常礼服ローブ・モンタントrobe montanteである。大礼服は新年式に着用する豪華な最高礼服で,トレーンを引き,その長さとお裾奉持の人数は,身分によって定まる。…

※「マントー・ド・クール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android