マルリンスキー(英語表記)Marlinskii, Aleksandr Aleksandrovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルリンスキー」の意味・わかりやすい解説

マルリンスキー
Marlinskii, Aleksandr Aleksandrovich

[生]1797.11.3. ペテルブルグ
[没]1837.6.19. アドレル
ロシアの小説家,詩人本名 Bestuzhev。 K.ルイレーエフらとともにデカブリスト派の詩人として反政府的な詩『ベンデン城』 Zamok Venden (1823) などを発表。文芸批評にも活躍したが,デカブリスト蜂起に加わりシベリアに流刑されてからは,『遭遇』 Naezdy (32) などに代表されるロマン主義的な歴史小説や,『アマラト・ベク』 Ammalat-Bek (32) などのカフカスの雄大な自然を背景としたエキゾチックな英雄物語へと移った。はなやかな文体と多彩な描写,ロマン主義的主題は,当時「マルリニズム」として流行した。カフカス山岳民との戦闘で戦死

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内のマルリンスキーの言及

【ベストゥージェフ】より

…ロシアの作家,批評家。筆名マルリンスキーMarlinskii。近衛連隊の将校であったが,デカブリストの乱に参加して逮捕され,カフカスへ送られて山岳民との戦闘中に戦死した。…

※「マルリンスキー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android