マルサーラ酒(読み)まるさーらしゅ(英語表記)Marsala

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マルサーラ酒」の意味・わかりやすい解説

マルサーラ酒
まるさーらしゅ
Marsala

イタリアのシチリア島でつくられるデザートワイン。18世紀後半、この地に移住してきたイギリス人ウッドハウスらの手により、ポートワインの代用品としてつくられたのが始まりといわれる。この酒の製造には、当地でとれるカタラット種とインゾリア種のブドウが使われる。ブドウは一般に糖分が高く、酸が少ないから、果汁焼石膏(しょうせっこう)を加えて酸味を増し、雑菌繁殖を抑える方法がとられる。酵母による発酵が終わると、上澄みをとり、これにブランデーを加えてアルコール分17~18%にする。なお開放釜(がま)で濃縮した果汁を添加し、甘味をつけることもある。色は琥珀(こはく)色、辛口もあるが、甘口のほうが多い。よいマルサーラ酒は2~5年、樽(たる)で貯蔵する。アルコール分15~16%、糖分5~6%のものが多い。

[原 昌道]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android