マリニョリ(英語表記)Giovanni dei Marignolli

改訂新版 世界大百科事典 「マリニョリ」の意味・わかりやすい解説

マリニョリ
Giovanni dei Marignolli
生没年:?-1358か59

イタリア人宣教師。英語名はジョン。フィレンツェ名家の出身で,フランシスコ修道会所属。1339年6月に黒海を渡り,キプチャク・ハーン国の都新サライや,チャガタイ・ハーン国の都アルマリックに滞在したのち,42年8月19日,トゴン・テムル(元朝の最後の順帝)に上都(夏の都)で面会した。45年12月26日,泉州出帆セイロンに1年ほど滞在し,53年アビニョン帰着,8年前に書かれたモンゴル・ハーカーン(大ハーン)の書簡をもたらした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マリニョリ」の意味・わかりやすい解説

マリニョリ
まりにょり
Giovanni de Marignolli
(1290以前―1357以後)

イタリア、フィレンツェの名門マリニョリ家出身のフランチェスコ会修道士。1338年、ローマ教皇使節として元朝に派遣された。陸路により中央アジアアルマリクを経由し、1342年に元朝の首都大都(北京(ペキン))に到着し、元朝最後の皇帝順帝トゴンテムルに謁して、名馬を献じた。しばらく大都に滞在したのち、1345年末、海路により帰途につき、1354年にアビニョンに帰着した。のち、神聖ローマ皇帝カール4世より『ボヘミア年代記』の新たな編集を依嘱され、プラハでその仕事に従事した。マリニョリはその書中に、東方旅行で自らの見聞した中国インドのことなどを織り込んだのである。

[海老澤哲雄 2018年2月16日]

『オドリコ著、家入敏光訳『東洋旅行記』(1979・桃源社/改訂新版・1990・光風社出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリニョリ」の意味・わかりやすい解説

マリニョリ
Marignolli, Giovanni dei

[生]1290頃
[没]1357
フィレンツェのフランシスコ会修道士。 1339年教皇ベネディクツス 12世に派遣されてアジアに渡り,約3年間,中国,インド,ジャワペルシアシリアを歴訪した。 54年カルル4世付き教誨師となってプラハに滞在したが,この間に『ボヘミア年代記』 Cronaca di Boemiaを記した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android